2009.02.19 Thursday
研修旅行
先日、(京都・大阪)研修旅行に行ってきました。
着いた日は、とても暖かくて、2月とは思えないような天気でした。
着いて早速、川下り。

のんびりと川を下ります。
(ちょっとお酒を飲みながら)
いい景色だ〜な〜んて、気を抜いていると「ビシャ〜〜!!」
急流に入って浸水・・。自分は被害にあわなかったのですが、先輩たちは
・・・・・。「こりゃ、コーキングしなくちゃだめだな!」と。
船を下りて、お昼。
やっぱり、京都らしいものが食べたいということで、

湯豆腐。


きれいな庭、風情のある風景を見ながらちょっと大人な時間を過ごしました。
後でトイレに行く時に発見したのですが、こんな方々も来てたみたいです。

すご!
おなかも一杯になったところで、神社仏閣めぐりスタートです。











ダーーッと歴史的建築物を見て、中学校のころ見た印象とはまた全然違う印象に、こう言う仕事をしているからか、年をくったからなのか、しみじみと「フムフム〜すごい〜」「ん〜やっぱり、木造建築は良いな〜」と思いながら。
そして2日目も・・・。




また、ダーーーッと神社仏閣三昧!
ん〜結構廻ったな〜。
ちょっとたまに一息。

ジャコをつまみながら。
ん〜うまい〜。
さすがに神社仏閣はもういいかな〜。
ってことで、3日目は。
本題の大阪。
阪神淡路大震災の跡地へ。
淡路島にある野島断層保存館へ

明石海峡の地下約14kmを震源とする兵庫県南部地震は
マグニチュード7.3、最大震度7を記録しました。

実際に地割れをして動いた野島断層そのものに建物をかぶせる形で
当時のままに保存されている地盤を見て・・・地震の脅威を改めて感じました。




メリケン波止場も一部以前のまま

「阪神・淡路大震災から10年以上が経過し、震災の記憶も次第に薄れてしまっています。
忘れてしまったら、また繰り返してしまう。同じ悲しみを繰り返してしまう。
被災した者として、被災した地域としてそれだけは避けてもらいたい。
かけがえのない命、かけがえのない犠牲を、無駄にだけはしてほしくない。
生き残った者の務めとして、しっかり後世に伝えていきたい。」
との文を読んだり、地震後に書いた子供たちの絵を見て、建物を作るものとして気が引き締まりました。
関西最後の食事は、地元のお肉を使ったステーキ丼。
やわらかくておいしかった〜(地ビールと一緒に
)

ん〜とても有意義な旅でした。
さーまたがんばるぞ〜!!
長くなってしまいました・・・
沢 田 木 工 建 設
沢田建築設計事務所
木楽工房
新築・増築改築・リフォーム・家具・愛犬家住宅
常総市・下妻市・つくば市・守谷市・つくばみらい市・坂東市
ランキングに参加中です。
どーかひとつ、ぽちっとお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓



着いた日は、とても暖かくて、2月とは思えないような天気でした。
着いて早速、川下り。

のんびりと川を下ります。
(ちょっとお酒を飲みながら)
いい景色だ〜な〜んて、気を抜いていると「ビシャ〜〜!!」
急流に入って浸水・・。自分は被害にあわなかったのですが、先輩たちは
・・・・・。「こりゃ、コーキングしなくちゃだめだな!」と。
船を下りて、お昼。
やっぱり、京都らしいものが食べたいということで、

湯豆腐。


きれいな庭、風情のある風景を見ながらちょっと大人な時間を過ごしました。
後でトイレに行く時に発見したのですが、こんな方々も来てたみたいです。

すご!
おなかも一杯になったところで、神社仏閣めぐりスタートです。











ダーーッと歴史的建築物を見て、中学校のころ見た印象とはまた全然違う印象に、こう言う仕事をしているからか、年をくったからなのか、しみじみと「フムフム〜すごい〜」「ん〜やっぱり、木造建築は良いな〜」と思いながら。
そして2日目も・・・。




また、ダーーーッと神社仏閣三昧!
ん〜結構廻ったな〜。
ちょっとたまに一息。

ジャコをつまみながら。
ん〜うまい〜。

さすがに神社仏閣はもういいかな〜。
ってことで、3日目は。
本題の大阪。
阪神淡路大震災の跡地へ。
淡路島にある野島断層保存館へ

明石海峡の地下約14kmを震源とする兵庫県南部地震は
マグニチュード7.3、最大震度7を記録しました。

実際に地割れをして動いた野島断層そのものに建物をかぶせる形で
当時のままに保存されている地盤を見て・・・地震の脅威を改めて感じました。




メリケン波止場も一部以前のまま

「阪神・淡路大震災から10年以上が経過し、震災の記憶も次第に薄れてしまっています。
忘れてしまったら、また繰り返してしまう。同じ悲しみを繰り返してしまう。
被災した者として、被災した地域としてそれだけは避けてもらいたい。
かけがえのない命、かけがえのない犠牲を、無駄にだけはしてほしくない。
生き残った者の務めとして、しっかり後世に伝えていきたい。」
との文を読んだり、地震後に書いた子供たちの絵を見て、建物を作るものとして気が引き締まりました。
関西最後の食事は、地元のお肉を使ったステーキ丼。
やわらかくておいしかった〜(地ビールと一緒に


ん〜とても有意義な旅でした。
さーまたがんばるぞ〜!!
長くなってしまいました・・・
沢 田 木 工 建 設
沢田建築設計事務所
木楽工房
新築・増築改築・リフォーム・家具・愛犬家住宅
常総市・下妻市・つくば市・守谷市・つくばみらい市・坂東市
ランキングに参加中です。
どーかひとつ、ぽちっとお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓



- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- Selected Entries
-
- 研修旅行 (02/19)
- Categories
- Archives
-
- August 2014 (1)
- May 2014 (1)
- March 2013 (1)
- February 2013 (2)
- January 2013 (1)
- December 2012 (4)
- November 2012 (1)
- September 2012 (1)
- August 2012 (2)
- July 2012 (3)
- June 2012 (1)
- May 2012 (4)
- April 2012 (1)
- March 2012 (5)
- February 2012 (8)
- January 2012 (3)
- December 2011 (1)
- November 2011 (2)
- October 2011 (4)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (3)
- June 2011 (6)
- May 2011 (3)
- April 2011 (1)
- March 2011 (2)
- February 2011 (3)
- January 2011 (5)
- December 2010 (6)
- November 2010 (3)
- October 2010 (4)
- September 2010 (5)
- August 2010 (6)
- July 2010 (6)
- June 2010 (13)
- May 2010 (9)
- April 2010 (7)
- March 2010 (5)
- February 2010 (7)
- January 2010 (8)
- December 2009 (7)
- November 2009 (8)
- October 2009 (9)
- September 2009 (10)
- August 2009 (12)
- July 2009 (12)
- June 2009 (11)
- May 2009 (12)
- April 2009 (8)
- March 2009 (15)
- February 2009 (13)
- January 2009 (10)
- December 2008 (21)
- November 2008 (24)
- October 2008 (24)
- September 2008 (26)
- August 2008 (20)
- July 2008 (9)
- June 2008 (23)
- May 2008 (24)
- April 2008 (23)
- March 2008 (22)
- February 2008 (25)
- January 2008 (22)
- December 2007 (19)
- November 2007 (22)
- October 2007 (20)
- September 2007 (17)
- August 2007 (6)
- July 2007 (2)
- Recent Comment
-
- クリスマスプレゼント−その4−
⇒ ひで (03/22) - クリスマスプレゼント−その4−
⇒ yumi (01/11) - 石下SSS 団員募集
⇒ T-LINK 永井 (08/24) - 段々と
⇒ ひで (03/23) - 段々と
⇒ 小春・五平のママ (03/15) - 12月中旬(岡田)
⇒ 上原ゆい (12/12) - 第3回 木工教室
⇒ ひで (08/04) - 第3回 木工教室
⇒ 小春と五平のママ (08/03) - 大神宮様 神棚完成
⇒ ひで (07/16) - 大神宮様 神棚完成
⇒ どんぐり (07/12)
- クリスマスプレゼント−その4−
- Recent Trackback
-
- 光。
⇒ 一語で検索 (10/31)
- 光。
- Links
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-